目次
はじめに
定期的にクリニックに行っていても直ぐに虫歯ができてしまい、そのたびに歯を削られたり・・という方が多いのではないでしょうか?
また、歯石を取ってもらっていてもまだなんとなく残っているような気がする・・ということもあるでしょう。
定期的にPTNCを行うことで歯周病や虫歯になるリスクを軽減でき、お口の中を清潔に保つことができます。
ここではスウェーデンでは常識のPMTCについて詳しくご紹介してみますので、ぜひ興味がある方は一度受けてみてはいかがでしょうか?
きっとお口の中がすっきりするはずですよ!
虫歯の少ないスウェーデンの秘密
あまりご存じない方も多いでしょうが、スウェーデンは歯周病や虫歯が少ない予防歯科先進国と言われています。
スウェーデンが歯周病や虫歯が少ない国だと書きましたが、実際にどの程度なのでしょうか?
驚くことに歯周病は日本の4分の1以下、虫歯は2分の1以下と言われています。
では、どうしてスウェーデンはここまで歯周病や虫歯が少ないのでしょうか?
今でこそ日本よりずっと歯周病や虫歯が少なくなりましたが、昭和30年代頃までは日本と同様スウェーデンも歯周病の方が多い国として知れていました。
ですが、現在では歯周病や虫歯を大幅に減らすことができたのです。
PMTCとは
PMTCとはProfessional Mechanical Tooth Cleaningの略でプロによって専門の機器を使い歯の清掃を行うということです。
元々このPMTCはスウェーデンで生まれました。
1980年頃、3歳児の虫歯のある割合が8割を超えていたことに危機感を持ったスウェーデン政府が、このPMTCを義務化したことによって数年後にはその割合が4パーセントにまで下がったというから驚きですね。
それによりPMTCの技術が全世界に広がり、日本でも広く取り入れられるようになったのはここ最近のことです。
基本的に自分では取ることのできないプラーク除去とフッ素塗布によるケアが行われますが、さらに効果を得るために歯石除去も行うことが多いです。
現在のスウェーデンではこのPMTCをお子さんの場合は100パーセント、大人でも8割程度の人が定期的に受けていると言われるほどです。
つまり、スウェーデン国民のほとんどの方がこのPMTCを定期的に受けるようになったため、歯周病や虫歯を激減できたと言ってもいいでしょう。
PMTCの施術の流れ
- 口の中をチェックする
歯石が付いている場合、クリーニングを行う前に除去していきます。 - ポリッシング
専用の歯面清掃剤や器具を使って歯の表面を磨きます
歯の状態により研磨剤を使い分けることで、部位に合った器具を使って磨き上げます。これによって歯と歯の間や磨きづらい箇所の汚れもキレイに取り除くことができます。 - フッ素塗布
歯の表面の汚れを取り除いた後、虫歯を防止するためフッ素を塗ります。
PMTCの費用
歯周病予防の一環として行われる場合には保険が適用されるため3,000~4,000円程度で済みます。
ですが、お口の中のケアとみなされた場合には保険外診療となり,
全額自己負担しなければなりません。
クリニックによって料金には差がありますが、5,000~10,000円程度のところが多いようですね。
ただし、オプションなどを行った場合には初回だけで数万円することもあるので、前もって確認しておきましょう。
PMTCがおススメの人
では、具体的にどういった方にこのPMTCはおすすめなのでしょうか?
- 口の中を清潔に保ちたい方
特に虫歯や痛いところがなく、歯ぐきが腫れているわけでもないけれど、口の中を清潔に保ちたい方にオススメです。また、虫歯や歯周病のリスクを減らすこともできます。 - ブリッジや被せものがある方
被せものやブリッジなどがある方も自分ではきれいに磨きづらいのでPMTCはおススメできます。 - 歯科矯正を行っている人
矯正装置の周りの汚れなどをきれいに取り除くのは難しいため、矯正中の方にもおススメです。
PMTCのメリットとは
PMTCのメリットにはどういったものがあるのでしょうか?
歯周病を予防できる
歯周病の原因になるのはバイオフィルムだと言われています。
歯周病菌は誰のお口の中にもいますが、バイオフィルムもまた誰のお口の中にもあります。
それに、表面が粘土状になっているため薬剤で壊すのが難しく、歯と歯の隙間や歯周ポケットの奥や歯の根元付近にまで及んでいるので、自分で取り除くのは難しいです。
初期虫歯の進行をチェックできる
最近では初期虫歯の場合できる限り経過観察するクリニックが増えているようです。
経過観察するためには定期的にチェックする必要があるため、定期的にPMTCを行って虫歯になりそうなところをキレイにし、初期虫歯の進行を確認すればできるだけ歯を削らずに済みます。
歯のケアをしてもらえる
プラークを取り除いた状態でフッ素塗布をするので、歯の石灰化を効果的に行えます。
さらに、歯の表面を磨くためつるつるした状態にでき、ステインやヤニなどをキレイに落として元の歯の色にすることもできます。
お口の中が快適になる
日ごろの自分のケアだけでは届かないところまでプロがクリーニングしてくれるのでお口の中がすっきりします。
毎日の歯磨きを自宅でのスキンケアに例えるなら、このPMTCはエステのようなものだと考えるといいでしょう。
歯ぐきの炎症を軽減できる
歯肉炎の原因はプラークと言われていますが、PMTCを行えば歯ぐきの奥で起きている炎症の原因となるプラークを除去できるため腫れや炎症を抑えられます。
口臭を防止できる
お口の中の口臭の最大の原因はプラークと食べもののカス、歯石だと言われています。
これらをPMTCを受けることで取り除くことができるため、口臭を防止できます。
まとめ
お口の中の汚れは日ごろ自分で取るものですが、さらに歯周病や虫歯のリスクがあるところをプロにきれいにしてもらうことをPMTCと呼びます。
このPMTCを効率よく受けるには日ごろのご自分でのケアを向上することと、定期的にクリニックに通いPMTCを受けることだと言えるでしょう。
もし、まだこのPMTCを受けたことがないという方は、ぜひ一度信頼できるクリニックで受けてみて下さいね!